fc2ブログ
アーセナルを中心に、プレミアリーグの試合結果や選手のコメント・情報、またそのほかのサッカーに関することを伝えるブログです!

プレミアリーグは年末のゲームで忙しいですが、今日はEUROの話題をお伝えさせていただきたいと思いますm(_ _)m

ポーランドとウクライナの共同で開催されるEURO2012。
その予選ドローは、2010年2月7日にポーランドのワルシャワで行われる予定です。

その予選ドローのポット1~6の振り分けは次の通りに決まりました。
ポット1:スペイン、ドイツ、オランダ、イングランド、クロアチア、ロシア、フランス、イタリア、ポルトガル

ポット2:ギリシャ、チェコ、スウェーデン、スイス、トルコ、デンマーク、スロバキア、セルビア、ルーマニア

ポット3:イスラエル、ブルガリア、フィンランド、ノルウェー、オーストリア、北アイルランド、アイルランド、スコットランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ

ポット4:スロベニア、ラトビア、ハンガリー、リトアニア、マケドニア、キプロス、ウェールズ、ベラルーシ、ベルギー

ポット5:モンテネグロ、アルバニア、エストニア、グルジア、モルドバ、アイスランド、アルメニア、リヒテンシュタイン、カザフスタン

ポット6:アゼルバイジャン、ルクセンブルク、マルタ、フェロー諸島、サンマリノ、アンドラ


ま~大体、予想通りの振り分けになりましたね。あとはどのグループに入るかです><

ただ今回はロシアがポット1に入っているので、面白くなりそうです!
チェコはワールドカップ予選はシード国でしたが、今回の予選ではポット2になってしまいましたね><

ワールドカップ予選では、ロシツキがけがでほとんどゲームに出れなかったのが響いたのかもしれません。。。
旋風を巻き起こしたトルコにも注目です!

続きを読む
スポンサーサイト



リーグ戦やCL、そしてワールドカップと様々な動きをみせているサッカー界ですが、少し道を外れてEUROの話題をお届けしたいと思います!

スペインの優勝で幕を閉じたEURO2008。

華麗なパスサッカーで多くのファンを魅了し、優勝を勝ち取ったスペイン
「死のグループ」でイタリア、フランス相手に立て続けに「圧勝」してみせたオランダ
そのオランダをねじ伏せベスト4に入った、皇帝アルシャビン率いるロシアなど
いろいろなドラマやサプライズがあった大会だったと思います><

そして、次のポーランドとウクライナで共催されるEURO2012。
その大会のロゴが完成したということなので、紹介しておきます!


このロゴは、ウクライナ・キエフのミカエリフスカ広場で開かれた式典で発表がありました。

どうですか~??(◎-◎)
僕は、シンプルだけど綺麗なデザインで良いな~というのが最初の印象でした!

ボールを中心とし、両サイドに花が描かれたロゴで、この二輪の花は各共催国(赤がポーランド、青がウクライナ)を表しているそうです!(おそらく、それぞれの国旗の「色」を表してるんだと思いますm(_ _)m)

そして中央のボールは、大会の感動と情熱を象徴しています!

彩りが綺麗でいいですね~ ^^
このロゴで使用されている「色」にも一つ一つ意味があるんですよ~!

「緑」は森や草木を、「青」は水を、「水色」は空、「黄色」は太陽、そしてブラックベリーの「紫」を基調としたものが、今回のロゴとして使用されます!

このEURO2012のスローガンは『Creating History Together(ともに歴史をつくる)』に決定したそうです!

そしてこのEURO2012は、初めて中欧および東欧で開かれることになるので、欧州サッカー界にとって素晴らしいものになると同時に、新たな1ページか生まれます!

続きを読む
// ホーム //
Powered By FC2ブログ. copyright © 2023 Gunnersのブログ♪ all rights reserved.
プロフィール

tomas

Author:tomas
初めまして><来てくれてありがとうです!アーセナルが好きな方、是非コメントしていってくださいね♪

最新記事
最新コメント
リンク
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリ
FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ
最新トラックバック
英検2級英単語4択ドリル
PopUp WikipediaⅡ

Wikipedia
developed by 遊ぶブログ

メッセージボードα

- Information -

ここに、お好きなテキストを入れてください。


-- E N D --
.
.

検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QRコード